黒崎裕子 のすべての投稿

表参道で ワルツを!

友人の結婚式の為、

月曜日は東京に滞在しておりました。


都心にこんなオアシスが!

ちょうどバラウィークが開催されてて、戦に疲れた戦士たちが癒されに来たって完全復活間違いなしの景観。

この日はスゴイ晴天で気持ちよかったです。

と、日中は友人の新たな門出をお祝いし、

夜は、

表参道で『ショパン フェスティバル2017in表参道』が5月22日から1週間開催されており、

1日にマチネ、ソワレの2公演!

22日のソワレ公演に、お世話になっている楠原祥子先生が出演されるので、

行ってまいりました。



レクチャーコンサートで、青柳いずみこ先生のお話で進み、楠原祥子先生はショパンのワルツ、マズルカを演奏、青柳先生もショパンが滞在したウィーン時代の流行していたワルツをデモンストレーションされ、1830年代の当時のワルツスタイルを堪能。

目玉?!といいますか、

誰もが耳にしたことある、「子犬のワルツ」をベースにした、ショパンの直系のミハウォスキというお弟子さんによる「子犬のワルツ・パラフレーズ」を聴くことが出来ました。よくぞ’楽譜を残してくれた…2017年でも聴けるというタイムスリップ感。子犬のワルツを華やかに…ということは、技巧的には超超超弾きにくいはず!装飾もたくさん散りばめられ、キラキラした、ボリュームのある子犬のワルツでした。
そして、楠原祥子先生のワルツやマズルカを聴いていると、

同じように演奏する演奏者さんはいないのではないかと思うほど、

独特な世界観で、独特といっても舞曲のリズムを熟知しているが故の音楽。

短編小説を読んでいるようですし、聴衆の想像を掻き立てるほど説得力のある音楽です。

自宅で外出先でも聴ける!

オクタヴィアレコードさんから先生のワルツCDが発売されています。


先生、お疲れ様でした。

あけましておめでとうございます。@5月下旬

今年に入り、初めてのブログ更新。。。。。

なんという筆不精でしょうか。
GWに王子ホールで行われた、

PTNA主催のクラウディオ・ソアレス先生による徹底研究セミナーに行ってまいりました。


1部 バッハについての研究

2部 ショパンエチュード研究

3部 ソアレス先生の教育論

と3部構成!!

内容の濃い研究会でありました。

私は、1部と2部を聴講。

1番興味があったのは1部での題材でした。

バッハ….バロック時代の作品は、指導する側として時代背景を理解した上での解釈、指導が必要な時代であると思います。
ソアレス先生のお話は、なるほどと思う事ばかり。

当時の楽器と現代のピアノの違いは承知していますが、

強弱の付け方は、どうつけていけばよいのか。

基準に考える、大切な事。

小さなうちから身につけさせる、大切な音楽感。

たくさんメモを取りました。

ほんと、勉強していく事がたくさん。

生徒たちと一緒に、頑張ります!

Cristmas Concert

クリスマスの3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

12月23日に渋川キリスト教会にて、
フルートとのデュオでコンサートをさせていただきました。

馴染みのクラシック曲から、クリスマスソングまで、
演奏させていただきました。
途中、皆さんで歌いましょうのコーナーでは、
聴きにいらしたお客様全員で一つの音楽が出来上がり、
パワーを演奏している方も感じたほどです。

教会の牧師さま、教会の方々には大変なお気遣いを頂き、
感謝しております。

音楽って、心を動かす力があるな。。
そう感じたコンサートでした♪


生徒さんも、応援に来てくれました♪
いつもありがとう!

クリスマスコンサートのお知らせ

12月23日(金・祝)に渋川の教会にて、
1時間のコンサートをさせていただく事になりました。
クリスマスに教会でコンサートが出来る事、
とてもうれしく、楽しみです♪

さて、
このコンサート当初の予定では、
妹と一緒に出演する予定でしたが、
出演が難しくなった為、
日本で活躍しているフルーティストの真鍋知子さんと演奏することになりました。彼女とは、大学の同級生です♪♪

Cristmas Night~華やかな音楽の調べ~
12月23日(金・祝) 18:30-20:30 入場無料
場所:渋川キリスト教会
渋川市渋川928-3 tel:0279-22-1799

●プログラム●  flute:真鍋知子 piano:黒崎裕子
愛の喜び/クライスラー
アヴェ・マリア/グノー
ノクターンop.9-2/ショパン
ロマンスop.37/サン=サーンス

<フルート:真鍋知子>

オフィシャルサイト:http://www.soundopus.com/

昨日、打ち合わせしてきました!
当日は、
クラシックからクリスマスソングまで♪
楽しんでいただけるように、準備してまいます。
お待ちしております。

 

 

トカチェフスキー先生マスタークラス

先週、米国でご活躍されているトカチェフスキー先生のレッスンを受けてきました。

受講曲は、
chopin:ノクターンop.9-2
lizst:ペトラルカソネット104

ショパンのop.9-2ノクターンは、簡単な曲と言えども、
非常に繊細で気を遣う楽曲。
メロディーの流れを自然に運ぶよう、ご指導いただきました。
弾きにくい場所は、先生のテクニックを伝授していただき大分弾きやすくなりました。
この曲は、学生時代に音の質、弾き方を矯正させるために師事していた先生から最初に出された課題です。
当時のレッスンで教授いただいた事を思い出しながら、曲を組み立てておりましたが、時間を経て新たに指導していただくと、意識が行き届いていない部分に気づき、さらなるブラッシュアップをせねば。。と思ったのでした。

一緒に受講した中学生の同門の女の子たちのフレッシュな演奏を聴き、私も頑張らねばと気持ちを引き締めました。
同門といっても年の差、十歳以上。。。。きゃーーー。

マスタークラスが行われた、楠原祥子先生の千葉のレッスン室。
私が習っていた頃と様子が全く変わりません。
最近は、東京のスタジオに伺うことが多かったので、
久しぶりに千葉のお教室に来て、
時間は経っても、このレッスン室の様子は変わらないなぁ。。。と、
写真を撮ってきました。
あ、ピアノは当時より超超超グレードアップされてます!

本番前の特別レッスン

朝晩冷え込みが厳しくなり、
秋から冬へと移りゆく時期になりましたね。
この時期の澄んでいる夜空が私は好きで、
夜の外出時には、必ず空を眺め、
星の輝きを楽しんでいます♪♪♪

先週末、
楠原祥子先生にコンクール前の生徒達のレッスンをしていただきました。

img_8458 img_8455 img_8450

年長さん~小学2年までの生徒のレッスンです。
スタッカート奏法から、お母様と一緒に練習に速度を保つ練習。
私自身も非常に勉強になりました♪

楠原先生のレッスン後のレッスンで、
格段と音楽力が上がった生徒達。

いい緊張感の中でレッスンしていただき、刺激になったようです。
ありがとうございました。

カンツォーネって熱いね!

先日、テノール歌手のかたの伴奏をしてきました。
秋にまつわる日本歌曲とイタリア歌曲のプログラム。

img_8124

写真はリハーサルの様子。
プログラムにあった「帰れソレントへ」
ピアノ伴奏を「熱く」弾いて欲しいというご要望。
熱く、暑く、あつく、諄く、しつこく、華やかに、最後はノリで♪♪♪

お客さんには楽しんで頂けたようです。

おススメCD

我が師匠のMOZART:Violin SonataのCDが発売になりました。
車で聴いているのですが、お二人の掛け合いが本当に見事!
録音に少しだけお手伝いに行っていたので、出来上がりはこのようになるのかと美しい音色とバランスに感心しました。
でもでも、コンサートに足を運んで実際に聴いていただきたい!デュオです。CDも素晴らしいですが、
ホールで聴くともっともっともーっと感動します!

fullsizerender-3

ピティナ・ステップ 表参道パウゼステーション9月

毎年恒例になりつつある、9月行事。
ピティナ・ピアノステップ 表参道パウゼステーション9月地区のお手伝いに行ってきました。

ここのステーションのテーマは、
「ショパンと三善晃の作品を弾こう」
です。

今年は、いろいろハプニングもあり、
時間制限に使うベルを、
まさかのアドバイザーの垣内敦先生のワンポイントレッスンで鳴らすという。。。失礼いたしました。
先生のワンポイントでは収まりきらない濃いレッスン内容は、
しっかりメモを取ってあります!!

最後の集合写真は、
この1日を乗り越えたチーム力の証!
お疲れ様でした。

img_8066