「先生のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

生徒さんからの学び

嬉しい知らせが届きました(^^)

コンクールで全国大会に通過しましたと!

審査員の先生方に印象ある演奏をしてきた様子なのは講評用紙から伺えました。

全国への通過は中々厳しい中、このような結果をいただいてきた生徒さんに拍手です。

予選以降は全国大会を目標に努力と根性でレッスンに来てましたね(笑)。

決して器用なタイプではなく、1ヶ月前は大丈夫か。。。と言う様子、それでもいつも飄々とレッスンに来る生徒さん(笑)、この数週間はレッスン毎に音楽の形が整っていくのが見えてました。

努力は報われると言うことをやり遂げた姿に私も学びをもらいました。

 

そういえば、久々コンクール関連の記事を書きました。

この数年の間も、コンクールに挑戦していた生徒さん達は入賞や全国大会進出をしてきてますが、

当教室はコンクール特化でもなんでもなく、指導する基礎的なことはみんな一緒です。

ピアノ教室に通う目的、目標とするレベルはそれぞれあると思うので、

それは生徒さんに足並み揃えていくように心がけています。

 

テクニックはもちろん大事でそれは大前提だけれど、楽譜に書いてないことにも目や耳を向けること。

よくレッスンで言ってます。私の言葉、先生の弾く音色から生徒さんのフィルターを通して感じた音楽を指で表現できるように、アシストするのが指導者の役割かなと思っています。

数年前、他教室から移ってきた生徒さん、楽譜もリズムも読めずにきましたが、コツコツ楽譜を読む努力を続けて今は音符もリズムは読むのは当たり前、レッスンのウォーミングアップで弾くスケールも数個の調をサラサラーっと暗記で弾けるようになってきました。そのほか宿題も時間はかかれど丁寧に弾いてきています。

生徒さん達の成長の過程が見えることは、指導者冥利につきます。

まだ暗い話題の多い世の中、時は進んでいってますね。

 

ーーーーーーーーーー

現在、生徒さん新規募集は今はしておりません。

募集をさせていただく際は、こちらのブログでさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪木の香りコンサート♪

今週末は珍しく暦通りの3連休。

母校の桐朋学園では、
ピアノ科が門下毎に“木の香りコンサート”を開催しており、
そして、なんと入場無料!!

今週末は、同級生の門下が木の香りコンサートの回だったので、
行ってまいりました。

河村先生は、パリに留学されていて、
フランス作品に造詣深い。
プログラムも大変面白いものであっという間の2時間。

19世紀〜20世紀の作曲家の室内楽のプログラム。
小4〜大3までの学生さんが出演。
演奏前は、それぞれのペアが演奏曲に関してお話しをしてくれます。
初めは小4、小6のペアで、ラヴェルの2台ピアノ。
2台ピアノは、距離が遠い分、タイミングの測り方、お互いの音色をよく聞くことが連弾の倍の倍くらい大変。
よく聴きあって演奏されてました。
ヴァイオリンduo、フルートduo、
そして、最後はショスタコヴィッチの高校生グループによるピアノクインテット!それぞれのパートを聴き合いバランスをとりながらの熱演でした。ピアノの生徒さんもよく弾いておりました。

アンサンブルの経験はいいな!再確認したのでした。
小学生でも2台ピアノが出来る環境が羨ましい。

母校ですが、
実力ある素晴らしい生徒さんがたくさんいます!
コンクール上位に名前を見る生徒さんの他にも、
将来楽しみな学生さんが多い。

そして、学校の環境が最高!私のいた古臭い校舎も好きでしたが、
隈研吾事務所の建築校舎も木の香り漂う、
温もりある校舎でこんな環境で一流の学びが出来ることが
羨ましくなりました。


しんご!お疲れま!
しんごちゃんは片手でフルコンサートピアノをスイスイ動かしてました笑!大活躍!

‘ぜんぶ’

週末は、
群馬県合唱連盟主催合唱講習会での伴奏を担当してきました。

指導者の先生は、
今や日本で引っ張りだこの
作曲家・指揮者・指導者の相澤直人先生でした。
曲目は、
さくらももこ詩 相澤直人作曲 ‘‘ぜんぶ’‘

人気の相澤先生の指導を受けられるということで、
中学生からシルバーエイジの方まで150名を超える参加数。
相澤先生のご指導は、
音楽の基礎を感覚ではなく、理論で落とし込み、言語化できるようにするということをベースに、
作曲家視点、指導者視点で合唱での表現を指導してくださいました。
とはいえ、3時間に及ぶ漫談のような講習会で、
笑いの絶えない、そしてツッコミの絶えない講習会。
頭のキレる先生だなと感心しながらピアノに座っておりました。

貴重な経験をさせていただきました。


高崎芸術劇場

先日、
昨年開館した高崎芸術劇場に初めて行ってまいりました。

『SENJU CUBE 千住明、千住真理子、千住博3兄弟のコラボレーション』
に師事していた若林顕先生がピアノコンチェルトで出演される為に高崎にいらっしゃるということで、
聴きに行ってきました。

千住博さんの作品を曲に合わせて映し、
千住明さんが群馬交響楽団を指揮されました。

若林先生は、TBSドラマ 「砂の器」の主題曲
『宿命』を演奏。
ドラマは観ていたため、
演奏聴きながら、親子で歩くシーンが頭を過ぎる。
先生の演奏は、本当に素晴らしく感動しました。

高崎芸術劇場の音響は予々聞いてましたが、
オーケストラの音が密集してよく響いてくる。
打楽器の音は舞台の距離感なんて感じさせず、
ストレート球、時速120キロの様に直球音で客席に向かってくる様。
施工費用もそれなりにかかっている様ですが、
素晴らしいコンサートホールが地元に出来て、
嬉しい限り。
市民、県民の為、群馬県の文化度向上のため、
オープンマインドであって欲しいと願います。

終演後、先生にご挨拶に楽屋に伺い、写真を撮っていただきました♪ありがとうございました。

 

 

立春

1月は日が過ぎるのが遅いなと感じていたのも束の間。。。。

既に2月5日!立春ですね。

お教室では、
社会人の生徒さんと小学生の生徒さんがレッスン前後で仲良くなり、世代を超えての交流もある、黒崎ピアノ教室です♪

ただ今、
義務教育の学生さんは合唱伴奏のオーディション時期。
皆さん中々難しい楽譜をもらってきます。

そういえば、私も伴奏したい曲の時は1日で譜読みをするという偏ったルールを自分に課してして譜読みしてたなと思い出します笑。大体は2日かかってましたね笑。

さて、
昨年も、伴奏賞もらえました!という報告を聞きましたが、
今日も、伴奏出来ることになりました!という嬉しい報告が聞けました♪♪♪

目標を達成した生徒さんの目は生き生きしてました。
よく頑張りました!

ショパンコンクールin アジア

2週間前でしょうか。ショパンコンクールin Asia の全国大会、アジア大会が終わりました。

予選を通過した生徒さんは、全国大会も通過し、
今年の目標であったアジア大会に駒を進める事ができました。

アジア大会では、賞を戴く事はできませんでしたが、
アジア大会まで進めたのは凄い事だと思います!!
よく頑張りました!!!

明けましておめでとうございます㊗️

今日から仕事始め、ピアノ弾き始めです🎶

黒崎家の三ヶ日は祖父の頃からの恒例行事を受け継いで、
ゆっくり。。。では無いお正月です😅
そんな中、実業団駅伝→箱根駅伝を観賞📺これも毎年恒例✨
移動中もラジオやネットで追う執念さ笑🚗
今年も面白かった〜!!感動した〜!!!

駅伝も堪能したお正月もあっという間、
徐々に通常モードに戻さなくてはですね😅

今年は伴奏の仕事も既に何件か戴き、
BIGプロジェクトな演奏会にもお声がけしていただいており、
昨年は、『指導者』という仕事に従事した1年でしたが、
今年はまた少しずつ演奏の方にも力を傾けられればなと思っています‼

生徒さんもそれぞれに目標を持ち、
成長してくれています。

細く長く習いたい生徒さんから、コンクールにも挑戦してピアノの演奏を高めていきたい生徒さんまで、
年齢も幅広く❗
皆さんの充実したピアノライフのお手伝いを〜☺

本年もどうぞ宜しくお願い致します🎶💫💫

おめでとう!

またもや朗報!
生徒さんが、日本クラシックコンクール全国大会 小学生中学年女子の部にて第5位に入賞しました。

歌い心あり、感覚の良い生徒さん。
先日、私の師匠であり、ショパンといえば!!ワルツのCDも出していらっしゃる楠原祥子先生のレッスンのを受け、
楠原先生からは、しっかり楽譜を読む事、ワルツの中にあるキャラクターをはっきりさせる事というご指導をいただき、
綺麗にそつなくな演奏から、メリハリありダイナミックな演奏になる様、それぞれ部分のキャラクターの確認をして具体的なイメージ(物語?!)を表現に繋げて整えました。

直前の体調の不良というハプニングも乗り越え、
よく頑張りました!

ともこ先生、第九を歌う。

昨日、12月14日
宮崎県延岡市 延岡総合文化センター大ホールにて行われた

第34回 のべおか「第九」演奏会 

当教室の黒崎朋子先生がアルトのソリストで出演しました。

指揮者の梅田俊明先生、ソリストの皆様、九州交響楽団の皆様、のべおか「第九」を歌う会の皆様と一緒に
令和最初の第九を熱演!

梅田先生とソプラノのユーリア・ダンツさんと!


ソリストの方々!
左から
テノール 柳田啓志さん
アルト  ともこ先生
ソプラノ ユーリア・ダンツさん
バリトン 今村雅彦さん

街を上げて宣伝してくださってました。

後日、地元テレビ局にてとりあげられました。

ベートーヴェン第九と聞くともう年末が来た事を実感します。
街はクリスマスのイルミネーションが美しく、
街で流れている音楽も心が躍る。。。♪♪♪
温もりを感じるナウ!ですね。

クリスマスコンサートのお知らせ

私の出身校附属の音楽教室で、
私自信も高校受験まで通っていた音楽教室であり、
本年度からソルフェージュ講師として携わらせていただいております、
桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室 高崎教室
のクリスマスコンサートを今年も前橋テルサホールで行います。

日時 2019年 12月22日(日)13時開演
場所 前橋テルサホール

ピアノ、ヴァイオリン、声楽のソロ演奏から、
生徒たちによるアンサンブルの演奏もあります。
今年はリズムアンサンブルと全員でのハンドベルと楽器演奏。
ソロ演奏だけでなく、アンサンブルも見応えがありますよ。
現在、ソルフェージュ クラスで絶賛練習中です!!!チャチャ!
また、ゲスト演奏で高崎教室出身の現役桐朋学園大学4年生が2名
ピアノの演奏をしてくださいます。

入場無料ですので是非ご来場ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室 高崎教室
随時生徒募集中です!

2歳児以上対象に
3、4、5、6、歳児ソルフェージュ クラスを開講しております。
リトミックの要素を取り入れながら、楽しく音楽の基礎を学べるクラスです。
小学生以上のクラスは本格的なソルフェージュ クラスになります。
ピアノ、ヴァイオリン、声楽実技も募集しております♪♪♪