コンサートお手伝い

昨日は、高崎ピアノプラザで行われた

鈴木理恵子&若林顕デュオリサイタル
シンクロ・リサイタル

にて譜めくりでお手伝いさせて頂きました。

若林顕先生は、学生時代の恩師です。

ご夫婦でシンクロされた息ぴったりな演奏、円熟された音楽を群馬でも聴けるとは!
お客様も満席でした。

ピアノプラザの社長さんがお話されてましたが、サロンコンサートの良いところは、演奏者の息遣いが聴ける距離感で聴くことができる空間であると。
大きな響きのいいホールもいいけども、サロンコンサートも大きなホールとは違う有意義な時間を持つことができますね!

先生ご夫妻は、来週東京公演で浜離宮朝日ホールでリサイタルされます。

 

さて、こちらの楽器店さんは、

楽器の博物館か!というくらい貴重なピアノが展示してあります。

↓こちらは、ベートーヴェンが弾いていたと言われている時代のエラールです。
平行弦のピアノで、中枠は鉄です!
中の構造も現代のピアノと違い興味深い。

 

↓こちらは自動演奏もできるスタインウェイのピアノ。貴重〜!

空き時間に見学させていただき、
大変面白かったです。

伊勢崎アートライブ

先週末、伊勢崎アートライブコンサートに出演してきました。

文化芸能のコラボレーションコンサート!

開演前に音楽チームで!
前半は、ドレスでの演奏でした。

演奏曲は、写真左端の作曲家・山邊光二さんの作品でした。
前日リハーサルと本番当日の2日間を共に過ごした仲間!
ハードな日程でしたが、楽屋では和気藹々しておりました。

リハーサル中にピアノから見える景色をパシャリ!

後半は、伊勢崎銘仙をアップサイクルして現代の衣服にされているアパレルブランド「Ay(アイ)」の衣装を着用させて頂き、
演奏しました。
中央は「Ay」代表の村上さんです。

後ろの生け花作品は、「いけばな松風流」堀越応駿家元の作品です。

伝統文化芸能のコラボライブ!
普段経験できない刺激的な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!